採用情報
2020年度 冬期インターンシップ
東芝マテリアルは、部品・材料メーカとして、材料設計技術を活かした高機能部品の開発・製造を通じて、クリーンエネルギーや医療機器の技術革新に貢献しています。普段、黒子に徹している私たち部品・材料メーカでの仕事内容は、なかなかイメージしにくいのではないかと思います。
2020年度冬季のインターンシップでは、今話題の電気自動車やハイブリッド自動車などで使用されるセラミックス絶縁放熱基板や、金属材料の評価業務の体験・開発業務を体験していただきます。
本インターンシップを通じて、少しでも多くの方に私たち部品・材料メーカの業務内容を知っていただき、興味を持っていただければと考えます。
なお、新型コロナウィルスの感染拡大状況により中止となる場合もありますが、皆様のご応募をお待ちしております!
インターンシップ募集要項・スケジュール
実施日 |
|
---|---|
募集期間 |
|
募集対象 | 国内の高等専門学校 / 大学・大学院に在籍する学部生、修士、博士の方 |
実施場所 | 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8 東芝マテリアル株式会社 |
待遇等
勤務時間 | 8:30 ~ 17:15 |
---|---|
交通費 | 当社規定により支給します。 |
宿泊施設 | 現居住地からの所要時間が片道2時間以上の方に無償で提供します。 |
日当 | 支給しません。 |
食事代 | 期間1日につき1,000円を支給します。 (弁当等で対応した場合は支給対象外) |
傷害保険 | インターンシップ期間中の損害賠償保険・傷害保険につきましては、 ご自身で加入願います。加入頂く保険につきましては、大学生協又は任意の保険会社等が取り扱う一般的な保険内容で差し支えありません。また、インターンシップ初日に保険加入証明書のコピーを持参ください。 |
募集コース①
コース名 | セラミックス関連製品の評価体験 | |
---|---|---|
インターンシップ期間 |
2021年1月21日(木) | |
実習内容 |
|
![]() |
実習生に求める条件 |
|
|
募集人数 | 若干名 |
募集コース②
コース名 | 金属材料の分析・評価 | |
---|---|---|
インターンシップ期間 |
|
|
実習内容 | 当金属材料の分析評価を通じ、品質への影響ついて考察・体験いただきます。例題を挙げ、分析装置(SEM、3Dワンショットなど)を用い実習します。 | ![]() |
実習生に求める条件 |
|
|
募集人数 | 若干名 |
募集コース③
コース名 | セラミックス、金属材料の開発業務体験 | |
---|---|---|
インターンシップ期間 |
|
|
実習内容 | セラミックス、金属材料の開発業務の体験をしていただきます。合成見学の後、分析評価の体験、または応用評価の体験を予定しています。 得られた結果について質疑応答を含めたディスカッションを実施します。 |
![]() |
実習生に求める条件 | 理系の方、セラミックス、金属材料などの無機化学をベースとした工学分野の物理的、化学的な基本知識を有している学生が望ましい。 | |
募集人数 | 若干名 |