セラミックスタイプGOSシンチレータ
セラミックスタイプGOSシンチレータ
シンチレータは、X線やガンマ線などの放射線が当たると発光する素材であり、セラミックスタイプのGOSシンチレータは、CTやセキュリティ・非破壊検査などのX線検出器に用いられています。
東芝マテリアルでは、弊社の主力技術であるファインセラミックス製造技術と蛍光体の材料設計技術により、高感度・低アフターグローのシンチレータを開発・製造しています。

特長
- 高感度かつ短残光で低アフターグロー
- 加工性に優れ、用途・受光素子に応じたサイズや、任意の形状(1次元・2次元含む)の対応が可能
- カドミウム(Cd)やタリウム(Tl)等の有害物質を含まない
- 耐湿性に優れる
製品仕様
東芝マテリアル セラミックスシンチレータ |
他素材 シンチレータ |
||
---|---|---|---|
材料 | GOS:Pr | CWO | CsI(Tl) |
形態 | 多結晶 | 単結晶 | 単結晶 |
最大発光波長[nm] | 512 | 480 | 550 |
相対光出力[-]*1 | 1.8 | 1 | 2 |
残光[μs]*2 | 3 | 5 | 1 |
アフターグロー3ms後[%]*1 | <0.1 | <0.1 | 1.5 |
透明性 | 半透明 | 透明 | 透明 |
密度 | 7.34 | 7.99 | 4.53 |
感度の温度変化*1 | -0.1%/℃ | -0.2%/℃ | - |
環境安全性 | 該当しない | 有害 Cd | 環境基準あり Tl |
耐湿性 | 潮解性はない | 潮解性はない | 潮解性がある |
※上記データは参考値であり、保証値ではありません。値は測定方法により異なる可能性があります。
*1: Ⅹ線管電圧120kvp、フィルターなし、PDセンサーで検出。
*2: Ⅹ線管電圧40kvp、フィルターなし、光電子増倍管で検出。
東芝マテリアルの セラミックスGOSシンチレータ素材 |
出力 【相対値】 |
アフターグロー【%】 | 残光 【μs】 |
ピーク発光 スペクトル【nm】 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
10ms | 30ms | 100ms | ||||
GOS1 | 1.8 | 0.08 | 0.02 | 0.01 | 3 | 512 |
GOS2 | 1.6 | 0.008 | 0.005 | 0.002 | 3 | 512 |
* シンチレータ厚さ2mm板状での比較, * 当社測定, * 光出力は、CdWO4を1とした値
* 表の数値は参考値であり、保証値ではありません。
- GOS1…非破壊検査に適した製品です。
- GOS2…高速スキャン用でアフターグローを重視した製品に適しています。
用途や材質など、お気軽にご相談ください。


シートタイプ
用途
- ラインスキャン用検出器(セキュリティ・工業用途)
- CT(コンピュータ断層撮影)
- 手荷物検査装置
- 非破壊検査装置