『可視光応答型光触媒 RENECAT(ルネキャット)®』についての質問
スプレー/光触媒施工液/スラリーの違いは何ですか?
光触媒スプレーは、一般のお客様が室内のニオイ・菌・ウィルスが気になる部分に、お気軽にご使用頂ける商品です。
光触媒施工液は施工講習会を受講した「登録施工会社」様へ販売する商品であり、確実な施工により,光触媒効果をより発揮させるための商品です。
スラリーは光触媒成分を水に分散させた原液です。応用製品の要求仕様や商品企画に合わせて塗布量や塗布方法をお客様にてご検討頂くための商品です。
どの位持ちますか?(効果持続期間)
光触媒成分が残留している限り、効果は持続します。ただし、光触媒が汚れたり、清掃や擦れなどで光触媒成分が剥がれてしまうと効果が落ちます。消えていた臭いが再び気になり始めた、感じられるようになったなど効果の実感が薄く感じられた時に再噴霧されることをお勧めします。
『可視光応答型光触媒 RENECAT(ルネキャット)®』
<スプレー>についての質問
どのくらいの面積にスプレーできますか?
スプレー缶1本で約180秒の噴霧が可能です。50cm四方の面積に約4秒程度噴霧するのが目安です。1か所に集中して噴霧するとシミが発生する場合がありますので、目立たないところで塗布可能かどうかをご確認の上、ご使用ください。
どこに使用できますか。何にでも塗布可能ですか?
ルネキャットは凹凸のある布製品(カーテン・ソファーなど)、壁紙、衣類、靴、帽子、車の布シートなどに噴霧して御使用ください。
過剰に付着させるとシミなどが発生する場合がございますので、見た目が重要視される製品へのご使用はお控えください。
[ご使用してはいけないもの]
- 人体、ペット、飲食物及び飲食物に直接触れる物(皿やコップ)・・・人やペットの事故防止のため
- 美術品・・・変色変質する可能性があるため
- 絹やレーヨンなどの水に弱い繊維、防水や撥水加工があるもの、皮革(合成皮革を含む)製品、プラスチック製品、紙など・・・変色変質する可能性があるため。
- 金属製品、ガラス・・・固着しづらく、変質する可能性があるため。
マスクに塗っても効果がありますか?
マスクへの直接噴霧はお奨めしておりません。
光触媒成分を生地に固定化処理を行ったマスクをご利用いただくことをお勧めしております。弊社光触媒を使用した製品として、小松マテーレ株式会社様が販売されております。商品名“新ダントツマスクール”、通販サイト“mono-bo”などで検索して下さい。
通販サイト“mono-bo”へのリンク
『可視光応答型光触媒 RENECAT(ルネキャット)®』
<光触媒施工液>についての質問
光触媒施工液は誰でも購入できますか?
個人のお客様への販売は行っておりません。施工講習会を受講いただいた「登録施工会社」様向けに販売しています。
どこに施工できますか?
天井や壁、壁紙などの凹凸のある面への施工が推奨されます、金属面やガラス面、和装品、合成皮革を含む革製品などへの施工は推奨しておりません。
詳細は登録施工会社にご確認ください
『可視光応答型光触媒 RENECAT(ルネキャット)®』
<スラリー>についての質問
スラリーとは何ですか?
スラリーは光触媒成分を水に分散させた原液です。応用製品の要求仕様や商品企画に合わせて塗布量や塗布方法をお客様にてご検討頂くための商品です。
詳細仕様に関しては、「お問い合わせ」よりご相談下さい。
